「眠らない街・東京」

こんにちは。1年ぶりにTOKIOに行って来
ましたドリーさんです。

今日(14日)は今回の東京での就活な話。

まず、1日目はW○Iの説明会。お天気を扱う会
社なんですが、Nステにちょくちょく出てくるみ
○べさんが勤める会社と言った方が分かる人には
分かるかも・・・

朝からの説明会なので、始発の新幹線に乗り込む。
まず朝の始発があんなに混むことにかなり驚く。
社会人って大変なのねと再認識。

車内では隣に座ったおばちゃんに「今から説明会
なの?」と1発で学生とばれる。むむ〜。まだま
だスーツに着られてるって言うかヒヨッコなんで
すな〜。

途中、静岡手前で早起きのために軽く眠り、東京
駅へ。この時富士山を見忘れたことに結構ショッ
クを受ける。縁起が悪い。

東京駅の新幹線乗り場から京葉線までの遠さに東
京における千葉の扱いを感じながら、いざ幕張へ。
京葉線の周辺の感想は何と言っても「無機質」
大阪で言ったら南港っぽい。副都心とかDSLと
か大きい会社が多いからなんやろうけど、コンク
リートばっかりで個人的にはあんまり好きになれ
そうにもない感じですな。(千葉な人、ごめんなさい)

さて、本題の説明会なのですが、ここはベンチャ
ー上がりなんやからか、何となく雰囲気が軽いと
いうか自由というかといった感じ。説明会にパツ
キン兄ちゃんがいるくらいやし。僕はこういうの
何か苦手で説明会くらいシッカリしろやと思って
しまう。1ポイント、マイナス。

説明会内容も他の企業よりも顕著に質より利益の
考えが出ていた感じがする。確かにやってること
自体は面白いと思う。でも僕はこの手のコンサル
ティング企業は情報の質が命じゃないかと思って
いるワケですが、ここはどっちか言えば、質より
その情報をどう売るかに重きを置いている。確か
にどう売るかは大切なんですが、その情報がウソ
なら意味ないし、買いたくないし。

実際、その質の部分はどう考えているという意図
をこめた質問をしてみたんですが、イマ三なご回
答。あんまり意図が伝わらなかったか、向こうが
分かってなかったのか・・・。

ともかく、やってる業務は面白いと思うけど、僕
自身の考え方とはちょっと違う感じでした。どう
したもんでしょ。

その後、TOKIOに戻り、友達と合流して「人
とは」について語る。自己分析に使えそうな内容
が見つかり感謝しつつ、TOKIOな夜は更けて
いったわけでした・・・

                

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索