だからと言って負けではない
2002年7月8日「七夕」
こんばんは。昨晩、七夕から「ぼたもちとおはぎの
違い」にまで話を広げた豪腕・ドリーさんです。
ナンテユメノナイオハナシヲシテタコト。
最近、ワタクシはココ最近の暑さにやられてしまっ
た模様で、どうも夏バテ気味。その証拠に、近頃は
食欲に反比例して、冷たい麦茶をカブカブ飲んでし
まっております。
昨日も家からの電話で「最近、どう?」って聞かれ
たので、夏バテ気味と答えたら、「もっと食べなさ
い」とか「何で?」とかなり怒られ気味に聞かれる。
いやいや、食べられないから夏バテって言うんじゃない、ママン。
いやいや、理由が分かった上でなっていたら、ただ
のアホボンじゃない。ママン。
な〜んてコトを言っても、自分のモノはブランド品
の紙袋でも残しておくくせに、人のモノは思い出の
詰まったユニホームでさえも「もう着んやろ?」と
捨てにかかるウチのママンには全く通用しないこと
はこの23年間で骨身に染みて分かっているので、取
りあえず謝っておく。
サムライ志向だが、争いは嫌い。ビバ平和。
週末はそんなワケでダルダル侍。「バーゲンという
戦に行くぞ」「バーゲン品という手柄首を獲りに行
くぞ」と意気込むも、微妙に風が強くて瞬時に減退。
その代わりに昼間から大の大人が昼間から衝動的に
ドラクエ三昧。メモリアリーフ?でペペの病気を治
した所で魔法が切れたかのように愚かさに気付き、
ファッキン、ファッキンと叫びながら、久々の本気
の後悔。就職活動中にもなかったぞ、ここまでの後
悔は!っていうくらい。
翌日は気分を入れ替え、仕事にGO。研究者は週休2日
も休むと体に悪い。というのがボクの持論。
途中、無印でL字型のカミソリをGET。男子二十三年
目にしてようやく眉毛剃りの重要性に気付いたワタ
クシ。前回はT字型のカミソリでやってしまい、眉間
部分の産毛を剃る時に左右両眉毛の眉間側まで剃っ
てしまう三振ゲッツー並みの凡ヘッドをしてしまっ
たので、今回は同じ轍をもう踏むまいと誓う。
学んでこその人間だ。
仕事では何故か今まで苦しんでいたプログラムをサ
クっと作れて、コンパイルも通る快挙に我ながらビ
ックリ。しかも、そのおかげで研究の第一関門も突
破。良い哉、良い哉。
気分が良いので、晩は恋花を咲かせたお方たちに太
っ腹にご飯を奢る。最近、何故か奢り症。今ならた
かりのチャンスかもよ。
我ながら何か日記って感じの日記。ぽくないが、何か新鮮ナリ。
コメント