オールスター回顧

2002年7月14日
  
「真夏のおもひで」

お久しぶりです。片岡(神)マスター中のドリー
さんです。あと、最も日記を辞めそうな人にもノ
ミネート中。
 
 
 
オールスター終わってしまいましたね〜。オール
スターと言えば、ボクにはとってすっごい思い出
深い日。

っと言うのも、実はボクが生まれて初めてエロ本
を買った日ってのがオールスター。つまりはボク
が大人になるための1つのゲートをくぐった日な
んです。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

ある初夏の日。まだ初々しさの塊のドリーさんは
塾から家路に着く途中だった。今日はオールスター
念に一度のお祭りである。しかもオールスターは
初めっから放送するから、家には6時前には着かな
くてはいけない。あまり時間が無い。そう思うと、
ドリーさんはペダルをこぐ足に更に力を込めた。
 
 
家路も半ばを差し掛かった時に、ふとある言葉を
ドリーさんは思い出した。塾に行く前の時だ。

 
 
 
「今日、お母さん、山口さんのおばちゃんとこに
行くから、夕飯のカレーを食べときなさいよ。」

 
 
 
 
そうかぁ〜。晩飯はカレーか〜〜。おかんのカレー
美味いからな〜・・・・じゃなくて!
 
 
今日はおかんがいないのである。しかもオールスタ
ーである。夢の球宴。宴なのである。宴にカレーと
テレビだけで良いのだろうか?

 
 
 
  
 
 
いや、ない!(反語)
 
 
 
 
 
 
 
色気が無いぞ。色気が!宴に色気がないなど無礼千
万。むきー。むききーー!!
 
 
 
 
ということで、ドリーさん生まれて初めて色気を購
入することを決意する。ちなみにこの時のドリーさ
んはTシャツにジーパン。(重要)グット!!
 
  
が、ここは校区内である。下手に買っている所を誰
かに見られれば、ウンコをしてる所を見られる以上
の腹を掻っ捌くほどの辱めを受けることになるわけ
で、それだけは避けなければいけない。リスクヘッ
ジである。慎重さと大胆さが求められる。

 
 
 
 
まずは購入場所。
 
 
普通の本屋で買うと、普通の本と色気の本は場所が
明らかに違うことからリスクが高い。ここは普通の
本との距離が近いコンビニで買う方がBETTERなよう
だ。コンビニならば色々理由づけできるしね。

ただ、あんまり売れてるコンビニでは人に会う危険
があるので非常にリスキー。ここはあんまり人のい
ないような寂れたコンビニにしよう。
 
 
  
ということで、ちょっと寂れた感じのファ○リアを
セレクト。
  

 
 
 
 
次に購入対象。
 
 
もし万が一ばれた時を考えると、あんまり過激な
モノは頂けない。投稿写真ばっかとか買ってるの
クラス中でばれたら、確実に女子から話し掛けら
れることはあるまい。やはり、ここは少し芸術チ
ックさが強いモノが良いだろう。

ただ、今は夕方である。しかも腐ってもコンビニで
ある。あんまり時間をかけてセレクトするのは愚の
骨頂。表紙がよさ気な、まだクリーンな感じのする
やつにするベシ!
 
 
 
ということで、月刊ピ○ソ?を購入。
 
 
 
 
 
 
次に購入相手。
 
 
え〜と、レジの人は・・・女の人やし!しかも軽く
かわいいし!!く〜〜〜。どうするべさ〜、どうす
るべさ〜〜。ここで退くのは男の名折れ。でも、こ
れにジャンプとか付けた方がある意味、格好悪い気
もするし!く〜〜、どうするべさ〜〜〜!
 
 
 
ということで、ここでは漢(オトコ)なら単体勝負!
 
 
 
 
 
最後に帰路。 
 
 
最後の難関。しかし、これが最も大事。どんなにや
ばいモノを買ってもバレなければ問題ないし。た
だ、ここで忘れていけない事はあくまで球宴のおつ
まみであるということだ。エロ本がメインになって
はいけない。即ち、球宴には間に合わなくてはなら
ない。ヨネスケの球宴コメントを聞かなくてはいけ
ない。今、時間は・・・6時5分前。ピ〜ンチ!!
 
わき道を通ればいいが、それでは時間はかかるし、
あと友達に捕まったら逃げ難い。ここは正面突破
だ。思いっきしこげば、声も掛け難いだろう。 
 

 
ということで、ここは大胆に正面突破である。
 
 
 
 
 
 

 
 
いざ、勝負!!
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
 
 

オールスターは1回ウラに間に合い堪能。勝利。
色気本は田村亮子に激似の人がメイン。敗北。
 
 
 
 
谷(オ)なら2連勝だろうが、ボクは断固ドロー。
 

エクセレント!

2002年7月10日
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020710-11.html
 
 
 
  
 
 
 
 
 
  

  
 
エクセレント!!
 
 
「七夕」
 
こんばんは。昨晩、七夕から「ぼたもちとおはぎの
違い」にまで話を広げた豪腕・ドリーさんです。
ナンテユメノナイオハナシヲシテタコト。
 
 
 
 
最近、ワタクシはココ最近の暑さにやられてしまっ
た模様で、どうも夏バテ気味。その証拠に、近頃は
食欲に反比例して、冷たい麦茶をカブカブ飲んでし
まっております。

 
昨日も家からの電話で「最近、どう?」って聞かれ
たので、夏バテ気味と答えたら、「もっと食べなさ
い」とか「何で?」とかなり怒られ気味に聞かれる。
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 
いやいや、食べられないから夏バテって言うんじゃない、ママン。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いやいや、理由が分かった上でなっていたら、ただ
のアホボンじゃない。ママン。 

 
 
 

 
  

 
 
  
な〜んてコトを言っても、自分のモノはブランド品
の紙袋でも残しておくくせに、人のモノは思い出の
詰まったユニホームでさえも「もう着んやろ?」と
捨てにかかるウチのママンには全く通用しないこと
はこの23年間で骨身に染みて分かっているので、取
りあえず謝っておく。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サムライ志向だが、争いは嫌い。ビバ平和。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週末はそんなワケでダルダル侍。「バーゲンという
戦に行くぞ」「バーゲン品という手柄首を獲りに行
くぞ」と意気込むも、微妙に風が強くて瞬時に減退。
 
 
その代わりに昼間から大の大人が昼間から衝動的に
ドラクエ三昧。メモリアリーフ?でペペの病気を治
した所で魔法が切れたかのように愚かさに気付き、
ファッキン、ファッキンと叫びながら、久々の本気
の後悔。就職活動中にもなかったぞ、ここまでの後
悔は!っていうくらい。
 
  
 

 
 
 
 
翌日は気分を入れ替え、仕事にGO。研究者は週休2日
も休むと体に悪い。というのがボクの持論。
 
 
 
途中、無印でL字型のカミソリをGET。男子二十三年
目にしてようやく眉毛剃りの重要性に気付いたワタ
クシ。前回はT字型のカミソリでやってしまい、眉間
部分の産毛を剃る時に左右両眉毛の眉間側まで剃っ
てしまう三振ゲッツー並みの凡ヘッドをしてしまっ
たので、今回は同じ轍をもう踏むまいと誓う。

 
 
 
 
 
 
学んでこその人間だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
仕事では何故か今まで苦しんでいたプログラムをサ
クっと作れて、コンパイルも通る快挙に我ながらビ
ックリ。しかも、そのおかげで研究の第一関門も突
破。良い哉、良い哉。
 
 

気分が良いので、晩は恋花を咲かせたお方たちに太
っ腹にご飯を奢る。最近、何故か奢り症。今ならた
かりのチャンスかもよ。
 
  
 
 

 
 
 
 
 
我ながら何か日記って感じの日記。ぽくないが、何か新鮮ナリ。
  

やべー

2002年7月5日

やべーー!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
やべーーーっす!!
 
 

  
 

  

  
 
 

 
  
 
オレ、マジでプログラムセンスねぇ〜!!
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
急速にSEへの自信減退。
  

にゃーー!

2002年7月2日
  
言葉は気持ちに関係なく入ってくる。
 
 
 
 
 
 
 
 
それが、知りたくない事実であっても・・・

 
それが、聞きたくない事実であっても・・・
 
 
 
 
それが、もう終わった事実であったとしても・・・
 
 
 
 
 

 
  
 
 
 

 
  
 
 
いやに気持ちが揺さぶられて仕方ない。
  

22番

2002年7月1日
 
「サイドはおまかせ」
 

こんばんは。とうとう元カノまで市川に似てると
言われやがったドリーさんです。どうもあの緊張
感の無い顔の雰囲気が似てるらしい。全く持って、
うっさいわい!
 
 
でも、今なら合コンとか行ったら「オレ、代表の
市川に似てへん?」攻撃でウハウハな気も。
 
 
 
 
うぉ〜〜!!
 
 
 
 
 
 
合コン行きて〜〜!!!
 
 
 
  
 
 
 
 
 
ウハウハされて〜〜!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「今夜はオマエのゴールにセンターリングだ!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とか言ってみて〜〜!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィクションなようなノンフィクションなような。
   

ロマンス希望

2002年6月29日
 
「飢饉」
 
こんにちは。書くことおまへんのやなドリーさん
です。ネタ切れと言うか、もうネタ飢饉。今や、
こっちが一揆したいくらい。「ネタよこせ。ネタ
よこせ」と。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
でもね。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

そらね。
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
  
起床(11:00)

学校(12:00)

解析・プログラム書き

帰宅(2:00)

就寝(3:00)

起床(11:00)

学校(12:00)

解析・プログラム書き

帰宅(2:00)

就寝(3:00)

起床(11:00)

学校(12:00)

解析・プログラム書き

帰宅(2:00)

就寝(3:00)

起床(11:00)

学校(12:00)

解析・プログラム書き

帰宅(2:00)

就寝(3:00)

起床(11:00)



・  
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
  
こんな生活には何も起こらないのよ、アナタ。
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 
ロマンス売ってる所、知りませんか?
 

波のお話

2002年6月24日
 
「研究リハビリ中」

こんばんは。今日もリハビリ中のドリーさんです。
そろそろ修羅場のリハビリに入りそうです。発表、
あ、さ、ってーーーー!!
  
 
 
 
さて、ボクが今読んでる論文は波のお話。物理・物
理してて、もうアップアップなんですけど、そんな
状態でも、波ってすごいな〜って思う。
 
 
 
 
地球には極と赤道があります。極は寒く、赤道は
熱い。当然ながら、空気も極の空気は冷たく、赤道
の空気は温かいワケです。

でも、こんな部分的に冷たい部分と暖かい部分のあ
る空気はそのままってわけにはいかなくて、その温
度差を埋めようとします。

初めは伝導。つまりはジワ〜と熱を伝える方法を取
ります。でも、これが効率が悪い。なかなか伝わら
ない。そうこうしてる内にドンドン極と赤道の温度
差が大きくなって、更に不安定になってきます。も
う伝導じゃ間に合わない。
 
 
 
 
そこで登場するのが、我らがNAMI(イケメン)。
 
 

 
伝導で間に合わないなら、直接混ぜようということ
で、極と赤道の真ん中あたりで波ができて、その波
のユラユラによって、冷たい空気を赤道側に、暖か
い空気を極側に渡すことで、その温度差、即ち不安
定を解消するというワケです。
 
 
 
この波が無かったら、極はドンドン寒くなるし、赤
道はドンドン熱くなってしまって、もはや人や動物
が住めない世界になってしまいます。即ち、この世
界は波があって、初めて成り立っているのです。

いや〜、立派だな!波(イケメン)ってヤツは。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
全ての真理は繋がっていると言います。
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
故に気持ちの波も、心の不安定を解消するために
時には浮かれ、時には悩み、時には涙する。

悩むことも荒れることも涙することも、決して悪くない。
 
 
 
その先の気持ちの安定への一番の近道なのだから。
 
 
 
 

  

 

 
 
 

 
 
 
 
 
我ながら、この話、微妙。
  

うらー

2002年6月23日
 
韓国、おめでとー。(乾いた感じで)
 
 
 

 
 
 
 
 
確かに良いサッカーしてるしねー。
サポーターも応援、頑張ってるしねー。
パク・チソンは来年サンガにいないだろうけどねー。(涙)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でもね。
 
 
 
 

 
 

 
でもね。でもね。
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 

 
 
対戦相手が皆揃って怒る判定は如何なものかと思う。
 
 
 
 

 
 
 
あれは線出てなかったぞ、うらー!
  
 
「研究リハビリ中」

こんばんは。W杯の陰に隠れて、地味に阪神の不調
が気になるドリーさんです。確かに生粋のトラキチ
ですが、それ以上にやっぱボクはバットとボールを
使う競技の方が好きです。
 
 
 
 
 
 
 
 
  

 
だって、男の子だもん!!
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 

はい、イエローカード。
 

日はまた昇る

2002年6月20日
 
「夏至らへん」

こんにちは。暫く、心の病に冒されていたドリー
さんです。何を悩んでいたって、書くことじゃない
んで書かないですけど、少なくともボクは二度と
「決断が早い」とは言わないでしょうよ。はい。
 
 
 
ブルーカラーさんとイエスオイルさんがゴッツンコ
してましたね。ボクはマスコミ志望でもないですし
どちらさんともリンクしてないので、公平な気持ち
で触れときますと、
 


ボクは別にマスコミ志望の人が
 
 
「芸能業界に近いから」
「かっこいいから」
 
 
っていう憧れ的な志望動機だとしても、それは全然
良いと思うし、それが
 
 
「お客様の笑顔を見たいから飲食業界」
「子供の頃に命を助けてもらったからお医者さん」
「〜なことしたいから○○業界」 
 
 
ってのと全く変わらないと思う。問題は本気度。
どんな良い志望動機でも気持ちが薄いのなら、マス
コミだろうとSEだろうと何だって同じ。
 
 
 
もちろん上の事はボクの考えで、人によっては受け
入れられないと思います。こんなこと別に問題じゃ
ない。問題はそんなマスコミ志望の人にわざわざ喧
嘩を売る必要があるかってコト。
 
 
「思う」だけならタダやし、誰にも迷惑もかからな
いんで、全然やってもらって結構ですが、ボクには
それを公開している日記に書く意味がわからない。
 
 
 
 
別に問題提起をしてるわけでないし、
それに関して、唸らせる事は何一つ書かれてないし、
「聞きたいです」とは言ってるけど、結局納得しないって言ってるし、
 
 
 
 
その目的が分からない
 
 
 
 
というか、ボクから見ると唯の自己満足。
 
 
 

 

別に喧嘩に参戦とかする気持ちは無いけど、見てて
あんまり好ましいもんじゃなかったんで書いてみま
した。あと、マスコミ志望の人は反論しない方がよ
いでしょう。どうせ水掛け論やし、何より自己満足
に付き合うのは時間の無駄ですし。
 
 
 
 
 
 

 
 

 
たまには真面目なのもいいもんだ。
 
 
シュウカツを終えて、何故こんなにブルウなのか?
 
 
 
自身の達成感を感じるのではないのだろうか?
未来へ想いを馳せて、目を輝かせているのではないだろうか?
  
 
 
 
 
でも、ボクの目は虚ろである。
でも、ボクはまだ迷っている。
 
 
 
 

 
この判断で良かったのか?
こっちの方が良かったのか?
 
 
 

 
 
人事への電話がこれほど嫌なことない。
 
 
 
 
 
 
どっちに決めても、ボク的にドロー。
何となしに、負けはしてないが、勝ちではない。
 

吐露

2002年6月16日
 
人生三大決定事の一つをたった2週間くらいで決めろ
と言われても無理である。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
こんなボクはヘタレなのか優柔不断なのか・・・


 
  
 
 
 
 
タイムリミットまであと半日ちょい。
 

黄金世代

2002年6月15日

「ポルトガルに涙する」

こんばんは。昨日、新宿で日本を応援していた
ドリーさんです。新宿駅近くのカラオケ館の前で
グレーのスーツを着たブリキ人形がワタクシです。
 
 
 
さて、たまには時流に乗ってサッカー話。
でも、アウトローなんで、ボクのハートを掴んだの
は、日本じゃなくてポルトガル。非国民と言われよ
うが、昨日は断固ポルトガル!
 
 
 
 
昨日の韓国−ポルトガル戦はとても良かった。ボク
の中では今回のW杯でのベストマッチ!
 
 
 
初めは韓国を応援してたのですが、9人になってか
らのポルトガルに心が響く。

 
今年のポルトガルは前評判が高かった(らしい)。
フィーゴ、ルイコスタなどの世代はユース時代は
無敵を誇り「ゴールデン・ジェネレーション」と
唄われていた(そうだ)。

そんなスター世代が、9人になって、リードを追う
状態になってからはどのチームよりも、気持ちが出
ていた。形振り構わなかった。
 
 
 
 
少なくともボクにはそう見えた。
 
 
 
 
終了間際はそれが如実に表れたと思う。組織化され
た鉄の意志を持つ韓国相手に、スタジアムを埋め尽
くす赤の悪魔に対してもポルトガルは気持ちで押し
ていて、故にたった9人で決定機を再三作った。
 
 
 
結果的にポルトガルは負け、姿を消した。

理由もハッキリしている。おそらく始まる前は予選
通過は余裕と思ったはずだ。その油断が、緒戦のア
メリカ戦の敗戦をもたらし、そのギャップからの焦
りが、韓国戦の退場者2人を産んだ。
 
 
でも、昨日の試合はボクは本当にすばらしかったと
思う。日本のスマートな勝利よりもポルトガルの泥
臭い敗戦の方が見てて、気持ちが高ぶった。
 
 
 
 
 
 
 
 
案外、スマートさなんか要らない。
 
 
 
 

 
 
 
そう感じたポルトガルの姿でした。
 
 
「蚊刺され率:9ヵ所/1h」
 
こんにちは。蚊に刺されやすい体質でお馴染みの
ドリーさんです。ちなみに今日、後輩に「存在自体
がおもしろい。」と言われたボクですが、何か?
 
 
 
 
 
 
 
「攻撃は最大の防御なり」
 
 
 
これは正しく珠玉の名言だとワタクシは思います。

この真意としては、どんな数的有利な時でもディフ
ェンス主体ではやがては城は墜ちてしまう。しかし
どんな不利な状況でも攻撃をしていれば、やがては
機は好転するチャンスが生じる。

そんな意味だったと理解しています。もちろん、こ
こでも攻撃はやみくもなモノではダメですが・・・

 
  
 
では、何故、そうなのか?
 
 
 
 
答えは士気にあります。やはり、どんな堅い戦でも
ディフェンス、即ち後ろ向きの状況が続けば、気持
ちが後退し、モチベーションが上がらない。目的が
敵を退くまで我慢というネガティブなモノでは士気
が上がらないと思われます。

逆に攻撃には「敵を破る」という明確な目的があり
ます。そして、その目的は常に前向きで、モチベー
ションを向上させます。そして、その士気は時には
とんでもない不利な状況を打ち破る原動力になり得
るワケです。
 
 
 
 
 
これは戦だけの話ではありません。恋路にもシュウ
カツにも学問にも日常でこの珠玉の言を生かす状況
はゴロゴロと転がっています。
  
 
例えば、面接でも持ち駒が少なく、そのために相手
方に合わせた面接をすると、やはり手落ちをしては
いけないという守りの体制に入ってしまう。

その結果、自分を表すという主観で明確な行動目
的から、相手に合わせるという主観ではどうにも
ならない不明瞭な目的に変わってしまうワケです。

そうなると、主導権はもはや自分に無く、自分でも
どうすれば、相手に合わせるという不明瞭な目的を
達成できるかどうか分からず、自信は消え、言葉に
つまる。それが更に自信を失わせと悪循環になって
しまいます。また自分でも分かっていないことを言
うわけですから、論理的にもおかしくなりますし、
良い事は何もありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう、これは全ての諸悪は「守り」という後ろ向き
の気持ちが原因なのであります。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
第一、皆様はそれで失敗して納得できるのか?


城でブルブル震え続けた結果、首を取られるのが。
相手の目におびえ続けた結果、面接で落とされるのが。
恋人に嫌われないようにした結果、重いと言われ別れるのが。
 
 
 
 
 
 
 
ボクは納得できない。それでは後悔する。
 
 
 
 
 
 
 
ボクは日ノ本の国の住人である。この肉・血には
脈々と先祖のサムライの血が受け継がれているのだ。
 
そんな無様な様をご先祖に見せられない。
そんな醜態を晒すくらいなら、
 
 
 
 
乾坤一擲、単騎馬を戦場に走らせて見せる。
相手を目を見据えて、自分を全て曝け出して見せる。
自分の腹蔵にあるものを吐き出して、気持ちの部分で勝負する。
 
 
 
 
 
それで討死しようと、先の物よりよっぽどマシだ。
 
 
それが日ノ本の漢である。
それがサムライである。
それがボクであるのだ。
 
 
 
 


 
 
ボクは今後も肝に銘じて実践したく思います。
 
 
「攻撃は最大の防御なり」
 
 
この言葉を。
 
 

 
 
 
 
 


そんなわけで手始めに
 
 


 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
家中にホウ酸ダンゴを置いてみました。
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 


お前たち(ゴキブリ)にもう好き勝手させねぇ。(拳を強く握りながら)


「攻撃は最大の防御なり」
 

明日はどっちだ!

2002年6月11日
 
「小泉さん サッカー見るより 仕事して」

こんにちは。知恵熱真っ盛りのドリーさんです。
もう何が何だか、ニントモカントモ。
 
 
さて、昨日のシュウカツ。

昨日は朝から内々定を貰った会社の内定者懇親
会。?な感じがするんやけど、それでも内定者懇親
会。ま、どうでもいいんですけど。
 
 
よく会社には同じカラーの人間が集まりやすいと
聞きます。体育会系の会社には体育会系の人間が、
オシャレ系にはやっぱり洒落の効いた人間が集まる
ワケです。
 
つまり、そういう内々定者も多く見ることで、会社
の人間のカラーが見えてくるのでは、とワタクシは
考えたワケです。
 
 
さて結果
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
微妙。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
何か、ボクには合わない系の人が多かった感じ。
つーか、何か軽い。薄い。覚悟が無い。
 
 
 
   
ここには、侍はいないのか?
ここには、武士道は存在しないのか?
それとも、武士道を求めるボクがありえないのか?
   
  
  
  
 
救いは営業志望の子が多かった事。ボクはSE志望
ですし。でも、でも、あんま変わらんやろな〜。
 
  
 
  
  
  
ぷへ〜。
 
 
 
 


  
   
 
午後からは、ここに縁のあるお方にお話を聞きに行
く。

何でも、この方はボクが思っていた以上にBIGらしく
人事部長クラスなら知り合いがガンガンいるらし
い。
 

ぶっちゃけ、どこがいいですかいな?と聞いてみる
と、本体には本体。子には子の魅力があるけど、本
体にいてた方が後々良いのでは・・・とのこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
分かってます。分かるんです。
 
 
 
 
 
 
 
でも、でもね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
自称侍、大いに悩まん。
  
 
「ガンバレ、中西学」

こんにちは。最近、学校の近所に五木ひろしの家が
あることを知ったドリーさんです。ここで一言。
 
  
 
 
 
 
わーい。うれしーなー。(棒読み)
 
 
 
 
 


それにしても、昨日はすごかったですね。もうテレ
ビでどこをつけても大騒ぎ。もう「おぉー!!」
の連続。もう目が離せませんでした。今や、世界中
を巻き込んでのブームになりましたね。さすがにす
ごいぜ、最近の檜山(神)!!
 
 
もう絶好調で、絶好調で。世界中が大注目なんで
すよね。もう今や朝の挨拶のグローバルスタンダー
ドは
 
 
「キノウノヒヤマハヒットナンボンウッタノー?」
 
 

しかも6月に入って注目度急増!!特に昨日とかは
イングランド人とアルゼンチン人とかが特にすごい
騒いでたけど、あれって檜山が昨日タイムリーを含
む2本のヒットを打ったことで、もうお祭り騒ぎやっ
たんですよね。いや〜。檜山すごいな〜。とうとう
世界スケールの選手になったんやな〜。イチローも
ボンズもR・ジョンソンも真っ青な人気ぶりですね。
昔のブンブンと振り回して三振の嵐やった時代を知
ってるボクとしては今の檜山の活躍ぶりにもう泣き
そうなくらいウレシイ話。これからもどんどん活躍
して、常にブームを起こす選手になってくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
えっ?
 
 
  
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
違うって?
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

 
 

 

ブームの主は檜山(神)じゃないって?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

 
 
 
 

おうおう!何が違うって話だってんだ!ケチつける
んじゃねえぞ、ウチの檜山に。今の檜山を見て世界
中が注目しないことがあろうか?いや、ない!ない
わけねぇじゃねえか?これほど反語がバッチリ合う
状況が他にあるわけねぇじゃねえか?今の檜山の打
率知ってんのか?.366だぞ。.366。1000回打席立っ
たら、366回もヒット打てるんだぞ!
 
 
 

 
 
  
 
えっ?イチローより低いじゃねえかだと?
 
 
 
 
 
 
 
 
おうおう!お前さんのおつむはいかれてんのか?
檜山とイチローを一緒にしてもらっちゃあ困るな。
ヤツみたいなヒットばかりじゃねんだよ、ウチの
檜山は。打点だってセ・リーグ4位の33打点やし、
ホームランだって10位の8本も打ってるんだ。技術
だけじゃねぇ。パワーだってあるんだよ、ウチの
檜山は。
 
 
 
 
しかも、最近子供も生まれたんだぞ!3174グラム
の男の子なんだぞ!母子ともに健康なんだぞ!
今の暗い日本に明るい話題を提供だってしてくれ
るんだ、今の檜山は!!ホント男だぜ!檜山って
ヤツはよ〜。
 
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
たまには、こんな強引さも必要ではないかと。
 

やっつけ日記

2002年6月7日
  
「ほーほー、ほほーー。ほーほー、ほほーー。」
 
こんばんは。朝のハトの鳴き真似ならおまかせあ
れなドリーさんです。今日も皆さん、ラム肉食べて
ますか?
 
 
 
さて、今日のシュウカツならぬ、今日のセイカツ。
 
 
今日はマ・ジ・で、久々に論文Readingな一日。
 
 
そろそろ論文ゼミなんですが、最近ある人が怖くて
下手な紹介できないんですよね。しかも、面接とか
で、特技プレゼンとか公言して憚らないボクとして
は、な・お・さ・らなお話。

おまけに今度発表する論文はボクのボスがファース
トの論文。軽くケンカを売ってるっぽいんですが、
まずはケンカが売れるレベルになるように頑張りま
らなければ。もう式が多くて、ちょっとゲンナリで
す。∇とかφとかωとかガンガン出てきますもん。
 
 
ワケわからーん!ぷーー!!
 
 
 
 
 
 
ってことなんで、今から論文をかなぐり捨てて、麦
汁片手に英−アル戦を見てきます。
 
取り合えず、死人だけは出ないことを祈る。
VIVA 平和! VIVA not痛み!! 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほーほー。ほほーー。
ほーほー。ほほーー。 
  
 
「見たくない」

こんにちは。2chなんて見るもんじゃない説真っ盛
りのドリーさんです。もうアレ見ると、行くトコ無
くなるっちゅう話。ぷー!!
  
 
 
 
今日のセイカツ。というか昨日の晩の話ですが、 

我が家で昨晩にかなり大物のゴキブリさんが2匹ほど
おいでになりまして、接待に折檻に大変でした。

1匹は居間を走り回りやがって苦戦するし、もう1匹
は袋に入って逃げようとしたので、袋ごと外に投げ
てやりました。こう「の〜〜〜!」って感じで。
 
 
今の我が家はボクよりお兄ちゃんな家で、春から秋
にかけてはゴキブリさんがちょくちょくおいでに
なられます。去年にガムテープとかで開いてる穴と
かを一晩かけて閉じたのですが、それでも関係なく
おいでになります。
 
 
 
何かね、ボクはこう我が家にゴキブリさんが走り回
ってるのを見たり、「ゴキブリいんかな〜。」って
ソロ〜とビビりながら物を動かしたりする時に、
「お金持ちになろう」って心から思って、拳に力を
入れたりします。
 
 
 
 
 
 
もう、ホントいや! 
 
 
 
 
 
 
 
今の家に入る時に大家さんが

「前の人もNTTで、その前の人もええトコに就職したよ。」

って言ってたんですが、前の人もゴキブリを見たり
して、「ここじゃあかん。もっと大きくならな。」
って思って頑張ったんでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
今なら分かるよ、先輩!
 
 
 
 
 
 
  
 
 
今年もボクはゴキブリを見て、志を持ち続けるでしょう。(涙)
   
 
 
 
 
 
  
こんな機会なんで、ここにワタクシ

「お金持ちになって、絶対いいトコに住みます宣言」

を致します。
 
 
 
 
 
絶対に大きい人間になります。

えいえいおー!!
   
 
「とろけかけ」

こんにちは。暑さというパンチの連打にはやグロッ
キーなドリーさんです。ぶっちゃけ、羊毛があるん
で、人より暑さ倍増やねんな。
 
 
さて、今日のシュウカツ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワタクシ、ここに「スーツ脱ぎます宣言」を宣言致します。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう止めじゃ、止めじゃー!ウンコウンコー!!
 
 
もうやってられません!こんな暑いのに、グレーの
スーツなんて着てられません。こんな30度とか平気
で超えてるのに、革靴で街とか闊歩できません。
VIVA 半パン! VIVA スニーカー! VIVA 学生!!

 
 

な〜んて狂気になったわけでなく、月曜日に今受け
てる最後の会社の最終が終わったんで、後は現時点
で内々定貰ってる所から行く先を決めるという状況
なワケなんです。
 
 
フッフッフ。今まで散々、比較しやがって。選びや
がって。今度はこのオレ様がお前たちを選ぶ番だ。
覚悟しやがれ。キャキャキャ。ってな気分。
 
 
 
 
でも、こう3ヶ月以上やってきた、この就職活動も
終わるのかと思うと、軽くセンチになったりしま
す。事実、最後の選考の時は「これで終わりか〜」
と軽く泣きかけたようなないような。大変でした
けど、色々勉強させてもらいました。
  
 
 
 
自分とは・・・
自分の甘さ・・・
学生の甘さ・・・
社会人の厳しさ・・・
働くということ・・・
 ・
 ・
 ・
 ・
 
 
 
 
その中で、ボクが特にこの就職活動を通じて、学ん
だ事、それは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おじさんサラリーマンはトイレで手を洗わない事実
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
ホント洗ってないですよ。
  

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索